国民スポーツ大会
第12回大会より「高校男子小的・大的」が始まり、第15回大会より「近的・遠的」に変更された。第17回大会より「高校女子近的・遠的」が始まり、第30回大会より種別名称が「少年男子・女子」に変更された。令和6年度 佐賀大会より「国民スポーツ大会」に名称が変更された。
昭和36年度(第16回)@秋田県 高校男子 出場(秋山清寿・石毛軍治・萩原健男)
昭和37年度(第17回)@岡山県 高校男子 出場(並木 担・加瀬 肇・石毛軍治)
昭和39年度(第19回)@新潟県 高校男子 出場(加藤功一・渡辺政義・宮内憲一)
昭和40年度(第20回)@岐阜県 高校男子 遠的第8位(京須 領・藤田 豊・仲島洋三)
昭和41年度(第21回)@大分県 高校女子 総合第4位
近的第3位・遠的第4位(石川喜美子・秋葉愛子・加瀬善子)
昭和42年度(第22回)@埼玉県 高校男子 遠的第5位(石毛文夫・渡辺貴代志・土佐正明)
高校女子
近的第5位・遠的第8位(菅谷千代子・加瀬敏江・秋山静江)
昭和43年度(第23回)@福井県 高校男子 近的優勝(秋谷栄一・海保誠治・篠田貞夫)
昭和44年度(第24回)@長崎県 高校男子 出場(師 晃・石川賢治・鈴木孝夫)
昭和45年度(第25回)@岩手県 高校女子 出場(鶴岡幸子・細根文子・有賀邦子)
昭和48年度(第28回)@千葉県 高校男子 遠的優勝(椎名好一・大木雅彦・湯浅眞澄)
高校女子 総合第4位
近的第3位・遠的第2位(大木康江・竜谷京子・岩瀬百合子)
昭和49年度(第29回)@茨城県 高校男子 出場(和田広司・湯浅眞澄・大竹浩一)
昭和50年度(第30回)@三重県 少年女子 近的第6位(飯田美佐子・伊藤純子・高木暁美)
昭和51年度(第31回)@佐賀県 少年男子 近的第5位(菊池 聡・大木 操・池谷泰久)
少年女子 総合第3位
近的第2位・遠的第4位(塙 志子・石井光代・林 幸子)
昭和54年度(第34回)@宮崎県 少年女子
近的第8位・遠的第4位(吉岡淳子・新行内千恵子・伊藤陽子)
昭和56年度(第36回)@滋賀県 少年女子 出場(椎名庸子・関口玲子・朝野ひかる)
平成2年度(第45回)@福岡県 少年男子 出場(椎名慶康・山本秀治・平山 豊)
平成6年度(第49回)@愛知県 少年男子 近的第6位(下平 真・佐藤雅之・轟 健太郎)
少年女子 遠的第2位(宮崎美姫子・原田久美子・中村由美恵)
平成7年度(第50回)@福島県 少年女子 近的第5位(原田久美子・尾花陽子・小澤文子)
平成8年度(第51回)@広島県 少年女子 近的第5位(鍋島 彩・根岸倫子・鬼王尚美)
平成13年度(第56回)@宮城県 少年女子 近的第6位(鎌倉示早・永田 恵・鈴木有希子)
平成15年度(第58回)@静岡県 少年男子
近的第7位・遠的第7位(榎本篤郎・石井大地・鈴木陽介)
平成16年度(第59回)@埼玉県 少年男子 出場(樋渡 剛・石井大地・川崎 耐)
平成18年度(第61回)@兵庫県 少年女子 出場(大木祐子・塙 弥生・椎名美香子)
平成20年度(第63回)@大分県 少年男子 出場(岩井翔平・三ツ橋雄太・齋藤貴大)
平成22年度(第65回)@千葉県 少年男子 近的第2位(木川寿眞・富永達彦・大谷隆介)
少年女子 出場(並田麻帆・高根憲子・鎌形諒子)
平成23年度(第66回)@山口県 少年男子 近的第8位(小山雅大・狩野峻一朗・増田直輝)
平成24年度(第67回)@岐阜県 少年男子
近的第6位・遠的第3位(小山雅大・小林真幸・小椋愛機)
平成25年度(第68回)@東京都 少年男子 遠的第6位(田之頭朋昌・畑岡裕也・多筥竜祐)
平成26年度(第69回)@長崎県 少年男子
近的第8位・遠的第6位(田之頭朋昌・鈴木賢作・松浦 琢)
平成27年度(第70回)@和歌山県 少年男子
近的第7位・遠的優勝(牧山千莉・中島 巧・松浦 琢)
平成28年度(第71回)@岩手県 少年男子
近的第6位・遠的第3位(和泉敦也・中島 巧・森 富太郎)
少年女子 近的第8位(飯塚律子・石毛真帆・菅原未彩)
平成29年度(第72回)@愛媛県 少年男子 出場(國分 彗・佐野 翔・森 富太郎)
少年女子 遠的第4位(石毛真帆・紀ノ國由衣・岡野未夢)
平成30年度(第73回)@福井県 少年男子 出場(原 愛汰・今木英之・杉田尚哉)
令和4年度(第77回)@栃木県 少年男子
近的第7位・遠的第3位(井上涼月・木明日馬・袴田航平)
平成5年度(特別)@鹿児島県 少年女子
近的第5位・遠的第5位、皇后杯第6位(加瀬真緒・三浦季保・野口莉子)